マグロ・ハマチ・サーモン・イクラ・エビ・タコ・イカといった、新鮮な素材が盛り付けられた一品。「海鮮おまかせ丼」980円
汁物・香の物付き
これら刺身類は、仕入れによって異なることもある模様。
“ネタの鮮度”を考えれば、かなりお得な海鮮丼であると言えるでしょう。
『海鮮ロイヤル』(品達・品川店)(リンク先『食べログ』店舗情報)
住所:東京都港区高輪3-26-21
電話:03-5739-0719
営業時間:11:00~23:00(ラストオーダー22:30頃)
定休日:元日を除き、(原則)無休
おそらくは今年(2010年)からだと思うのですが、『海鮮ロイヤル』ではランチタイム・メニューの提供を開始したようですね。
コレまでも比較的に“安価”な海鮮丼を提供していたこの店ですが、ランチタイムはさらにお得な価格設定で提供するようです。
開店時間の午前11時から14時までの時間帯を「ランチタイム」と設定。『海鮮ロイヤル』
・ランチメニュー(11:00~14:00)
鉄火丼
ネギトロ丼
中おち丼
⇒オール500円
海鮮おまかせ丼 980円
バクライ丼 700円
⇒納豆・山芋・オクラ・生卵
まぐろ山かけ丼 800円
・サービスタイム(14:00~17:00)
⇒上記メニュー「50円引き」
その時間帯では提供メニューを「6品のみ」として、通常よりも安く提供する模様。
さらに、ランチタイム終了後の午後14時から17時までを「サービスタイム」と設定し、ランチタイムと同一メニューを「さらに50円引き」で提供する旨が記されております。
そして、これまでと比べてかなりの変化を見せているのが、午後17時からの「夜のメニュー」に関して。
・夜のお食事メニュー(17:00~)
【丼物】
ロイヤルスペシャル丼 1200円/ミニ1000円
⇒ちらし丼
鉄火丼 700円/ミニ600円
ずけ丼 700円/ミニ600円
中おち丼 700円/ミニ600円
ネギトロ丼 700円/ミニ600円
三色丼 800円/ミニ700円
⇒マグロ・イカ・サーモン
マグロ山かけ丼 800円
中おち山かけ丼 800円
まぐろイカ丼 800円
親子丼 1000円
⇒サーモン・イクラ
トロ鉄火丼 1500円
バクライ丼 950円
⇒納豆・山芋・玉子・オクラ・イカ・マグロ【寿司】
品川(一人前7個)800円
大井(一人前7個1本)1000円
大森(一人前8個1本)1500円
特上すし(一人前9個1本)2000円
※その他、ご注文伺います
※巻物(鉄火巻・かっぱ巻・おしんこ巻・納豆巻・うめじそ巻)もご注文伺います
【アルコール類】
・生ビール
中 500円/小 400円
・日本酒
1合 500円
生酒 700円
雪月花 1000円
・焼酎
明月(ボトル)1900円
黒霧島(ボトル)1900円
⇒グラス 400円
・サワー類 オール400円
レモン・梅・巨峰・カシス・グレープ
・その他
ホッピー 500円
梅酒 400円
ハイボール 400円

これまで500円前後で食べることが可能であった「ミニメニュー」(ミニサイズの海鮮丼)は姿を消し、提供可能なミニメニューの価格も、かなり“上昇”しております。
また、これまでは「おつまみメニュー」に力を入れていたように感じられたこの店ですが、新たなる“路線”として「寿司メニュー」の投入を開始。
「握り寿司」だけでなく、「巻き寿司」の販売もしている模様。
さらには、各メニュー表に「その他、ご注文伺います」と記されているところを見ますと、「刺身」や、その日の仕入れ品を考慮しながらの「おつまみメニュー」の提供も可能なようですね。
多少なりとも“アバウト”に感じるメニュー設定をしているのは、どうやら、事前に注文品を券売機で購入する「食券制」ではなく、店を出る際にまとめてお金を払う「会計制」にしているからなのかもしれません。
上の画像にありますように、今現在『海鮮ロイヤル』では券売機の使用を中止しております。
昼時の混雑する時間帯を考えますと、いずれは会計をスムーズにするために「券売機の使用を開始」するのでしょうが、この券売機が使われていない間は、この店で提供されるメニューは“流動的”であると判断した方が良いかもしれませんね。
さらに、追記。
このエントリが公開される頃には、『品達』では年2回行われる「限定メニューの提供イベント」が開催されているコトと思います。
こういった「限定メニューの提供期間」に入りますと、各店とも新メニューの投入は控えるようになりますから、『海鮮ロイヤル』で提供されるメニューも、限定メニューの提供終了後に確定といったカタチになるのではないでしょうか。『品達』冬紀行
2010年1月8日(金)~2月28日(日)
【関連記事】
「『海鮮ロイヤル』メニューと価格」
⇒2009年5月の段階での、レギュラーメニューと値段を、画像を交えて紹介しております
「『海鮮ロイヤル』鉄火丼・500円」
⇒“ワンコインランチ”の鉄火丼と、2010年3月現在の現行メニューの紹介エントリです
「『海鮮ロイヤル』中おち丼」
⇒昼は500円、夜は700円で提供のマグロの中落ち丼
「『海鮮ロイヤル』ネギトロ丼」
⇒昼は500円、夜は700円で提供しているネギトロ丼の紹介エントリです
「『海鮮ロイヤル』ばらちらし風うな丼」
⇒2010年夏の限定メニューの紹介記事と「ランチタイムにおける提供価格の変更」についても

↑本日も地獄のスクロール閲覧、ご苦労様ですw
苦労ついでに「グルメバナー」のクリックもよろしくねw
品川で鉄火丼500円は驚異的に安いと思います。夜も700円ですから前回より80円安くなっていますね。
これからどうなるのか注意です。
1、テーブル席を2卓増設
2、昼と夜で提供メニューを変えている
というコトになると思います。
特に「夜の部」に関しては、海鮮丼・寿司・アルコールメニューの他、その日の仕入れの状況を鑑みながら「焼き物」や「揚げ物」の提供を行っていくようです。
「パパリン」様が仰るように低価格で海鮮丼が食べられるのは魅力ですが、ついついアルコールに手が伸びてしまい、会計時に冷や汗が止めどなく流れる、今日この頃でございますよw
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)